心の悩み
NO.66086
●悪夢を見なくなる方法
2008/07/04 21:22:25
・アリスさん
女性 18歳
への返信
NO.321131
●・たかさん
2008/07/07 00:49:04
男性 26歳
コメント:
どんなに酷いことをされても、あなたにとって父親は父親、母親は母親。
その人たちに対して自分が酷い感情を持ってしまうことに罪悪感を抱いてしまうのは正常な反応だと思います。それでいいんですよ。
ただ、どんなに罪悪感を感じても、あなたの心の中にこのような気持ちがあることは認めて大切に扱ってあげましょうね。とっても辛いことだと思うけど、全部吐き出して心の声にも耳を傾けてあげようね。
私ががアリスさんにやってもらっていることにはちゃんと意味があります。
それはまたいつか説明するので、とりあえず、この作業を繰り返しやってみてください。
当時の記憶がほとんどないというのは、アリスさんのようなケースではよくあることなんです。以前担当した辛いいじめを受けたクライアントさんの場合も当時の記憶がほとんど抜けていました。
そのような方々は、アリスさんの言うように、つらい記憶を無意識へ抑圧することによって日常の生活をなんとか普通に過ごせるようにしているんです。
逆に言えば記憶が残っていたら普通に生活していくことが困難だということを意味しています。それほど辛い経験をなさっているということなんです。
ただ、そのときの記憶はなくなったわけではなく、アリスさんの無意識の中で大きな傷になって存在しているんです。だから、ふとしたきっかけで、何かトラブルを引き起こすんです。
アリスさんが気がついている点では、怒鳴り声への過剰反応や、後方への過剰反応がそれにあたります。今はまだそれほど大きなトラブルにはなっていないようですが、これからもっといろいろな経験をしていくなかで大きく影響してくる可能性もあるんです。
特に、異性との対人関係のなかで大きな障害になって出てくるケースが多いです。一つの可能性としてなんですけどね。
そういう意味でも早い段階で専門家に相談するなり、何か対策をすることはこれからのアリスさんの人生のためにはベストな方法なのかなと思います。
あと、思い出したらなかなか頭から離れないのでどうしたらいいのか、ということでしたが、とってもしんどいと思いますが、これといって方法はないんです。ありきたりなことですが、何かほかの事に意識を集中したりするしかないんです。力になれずごめんなさい。
ただ、思い出しても受け止め方が変われば、それなりに対処することはできるようになります。対処できるようになると思い出す回数も減ってきます。
それにはやはり専門家と一緒に歩むことが一番の近道なんですけどね。
一人でやることも不可能ではないと私は思っています。
相談したいことがいっぱい出てきたということでしたが、今まで一人で抱えてきた分、どんどん吐き出してください。できる限りお手伝いします。

■悪夢を見なくなる方法
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ