i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.64885
私立と公立について
2008/06/21 10:33:27
まゆこさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.318203
まこさん
2008/07/01 12:38:29
女性 16歳
コメント:
 
?お姑さんの話について

?私立中学受験について

?お姑さんは地方出身ですか?
地方だと,中高一貫というものが知られていないため,高校受験のイメージから,私立は頭が悪いという印象を植え付けられてしまいます。
高校受験の場合は公立の方が,成績の良い人が行く場合が多いですが,中学の場合は違うことをちゃんと説明しないといけませんね



?※私立中学受験をし,エスカレーター式で高校にいった生徒を一貫生。
高校入試で入学してきた生徒を,高入生と書きます


私の学校は,大学入試の結果を見ると,一貫生よりも高入生の方が良い結果を残しています。
有名で成績の良い学校は,もちろん一貫生も受かりますが,高入生の方が受かる率が高いそうです。


それは何故か。


勉強量が違うからです。


一貫生は中学受験をしたぶん,高校受験がない為,勉強をする習慣がなかなかつきません。
が、高入生は,受験勉強を大量にやってきた人達ばかりです。
高校から勉強習慣をつけるのと,中学から勉強習慣をつけるのと,どっちが強いか,,,
もちろん,中学からついてる方に決まってます。



もしお子さんが,トップクラスの私立中学に受かった場合は大丈夫かも知れませんが,真ん中位のレベルにとどまるのなら,公立をお勧めします。


もし,私立にいかれるのなら,学校選びは,かなーり慎重にやってあげてください。
私の学校は高入生の方が実績を残せるので,高入生を伸ばすように先生達の配置をされている気がします。
なんの為に私立中学を受験したのかわからなくなるような学校には行っちゃダメですよ!


あ,それから
最終的には,お子さんのやりたいことをやらせてあげてくださいね


それでは

▲一番上へ

i-mobile

私立と公立について
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ