i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.64461
助けて下さい
2008/06/16 10:58:50
はるさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.311155
希さん
2008/06/16 12:59:43
女性 22歳
コメント:
同じ年齢とゆうことで…そして私も2歳9ヵ月の息子と10ヵ月の娘います。
はるさんのお子さんは2歳になったばかりなのでしょうか…?
2歳とゆうと言葉が理解できそうで、理解できない、しかも自我が芽生える時期なので大変かと思います。
うちもスゴイです。
自分の思う様にいかなければ泣く暴れる、買い物行ってもブーブー買ってほしいって寝転んで泣く〜などなど…。
私達が思う様な事と逆の行動をしますよね。

子供さんに愛情あるぶん悩んで苦しいですよね。

でも大丈夫(^^)もぅすこし辛抱すればお子さんも少しずつ楽になって来ますよ。必ず。

ママがイライラすると子供は気持ちを察知するし子供も余計に反発し聞いてもくれないから…次その様な事をしそうになれば深呼吸してください。

ゆっくり『〜はダメ』と要点だけ注意してあげて下さいね。ダラダラ話すると子供も理解できないから、ダメとゆう事は伝えたら理解できるはずですから。
そして抱きしめてあげて下さい…

今の話は私も今色々あり体調も良くないので心療内科へ行ったり市役所から臨床心理の方が来てくれてお話したり、保健センターから保健士さんが来てくれたりします。
その中で色々と教えてくれたんです。

心療内科は…あまり話を聞いてくれず薬だけ渡されてあまり良い印象なかったので(私は)
もちろん家庭の事だし旦那さんも病院へ付き添うように病院側から言われました。

もしはるさんが病院へ行くにあたり旦那さんがどうでるか…協力してくれるか…ですよね。

ママ友達はいませんか?
病院へ行ったところで解決するかどうか分からないですし。

市役所や区役所にある育児相談できる場もあるのでそこへ相談でもOKだと思いますよ。
ゆっくり話聞いてくれると思います。

死ぬなんて…私も考えた事あるけど子供さんのママは、はるさんしかいないんですよ。
怒られたって子供はママが大好きなんです。

これもある方から教わり気付いたことです(^^)
▲一番上へ

i-mobile

助けて下さい
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ