i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.64113
いまゆきさん・こなんさん・皆さん
2008/06/12 01:27:49
汚ネコさん 男性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.309786
汚ネコ→舞さん
2008/06/13 00:00:23
男性 26歳
コメント:
舞さんご参加ありがとうございます☆


秋葉原での事件の解決策ですが汚ネコが思うに既に皆さんの中でも結論が出ていらっしゃるように感じます。汚ネコの中の答えは『日本企業の体質』ではないかと思います。ここからは感情論一切がっさい抜きの持論になることをお許し下さい。


ご存知のとおり、容疑者は10年に渡って報われることのない人生を送ったがゆえに自虐的な精神状態と思考回路に変貌し犯行に及びました。これは『民間企業の人事制度のあり方』という問題が浮き彫りになっているのではないかと汚ネコは分析しています。


彼は確かに職を転々とするなど、選択に失敗をしてはいます。しかし、もし欧米などと同じような再チャレンジが可能な採用制度ならばこの事件は起きたでしょうか。


今回の犯行を経済学的に数値化すると、亡くなった方々(7人)の労働利益の損失=10億円以上。重傷者(10人)の身心復帰にかかる治療代=1億以上。その他警察・消防の救助活動や繁華街の売り上げ損失などを含めれば最低でも15億円以上の損失と試算しました。


この経済損失を企業はちゃんと受け止め、このような人災が起きないように人事制度を見直し、労働者の権利を回復することこそが根本的な解決策だと汚ネコは断言します。


二度とこのようなやるせない事件が起きないよう、公務員制度同様、民間人事制度も見直すべきときではないでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

いまゆきさん・こなんさん・皆さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ