指名して相談
NO.63627
●killer whaleさん
2008/06/07 01:36:42
・シナモンロールさん
女性 35歳
への返信
NO.320486
●・killer whaleさん
2008/07/05 23:58:51
男性 47歳
コメント:
何も、円満な家庭なんて羨ましいと思われる程の家庭では無いョ。
そんなの、ある意味「諦め」も入っているし(お互いに?)、嫁の両親とも長年の確執が有ったからネ。
忘れもしない、結婚2〜3年目位に、原因は忘れたんだけど嫁さんが荷物を纏めて実家へ帰った事があった。
別に私は、出て行けとも何も言っていないのに黙って実家へ帰ったので、仕方なく一人暮らしをしていた。
すると、約1ヶ月ほどした頃に嫁の両親から「何故、迎えに来ないのか?」という電話が掛かって来た、当然、私は「自分で勝手に帰ったのだから、帰りたければ自分で帰って来ればいい、私は追い出した覚えは無いから・・」と伝えたが、それが気に入らなかったのか、それから数年間はギクシャクしていたョ。
結局、その時は私の親も「勝手な嫁だ!」と怒っていたので、伯母が気を利かせて迎えに行ってくれた。
まぁ、そんな事が有ってから「嫁は、年に2〜3回は実家へ帰らないと駄目なんだナ」と解ったんだけどネ。
他にも、沢山あるよ納得出来ない事は・・・
最初の子供が産まれる時にも、嫁は出産の3ヶ月前から実家へ帰り、帰って来たのは半年後だったからネ。
普通、初出産でも半年も実家に帰ったままの嫁なんて居ないと思うんだけど・・・
まぁ、其れでもその時は、出産費用と半年間の生活費を持参して迎えに行ったけどネ。
だから、長く続いているけど、妥協している部分はお互いに沢山あるョ。
只、子供に関しては「よく遣ってくれている」と認めているから納得しているんだけど・・・
子供が自立したら「離婚」と言われる可能性はゼロではないと思っている。
その時の為に、子供(長男)には「お母さんの面倒はみてくれ」と伝えてはあるョ。
結局は、子供が居るから続いているとい感じかナ?
唯一、シナモンロールさんと違うとしたら、結婚前から嫁さんは「私の友人達」との面識はあったし一緒に遊んでいたから、私の肩を持つ者より嫁さんの味方をする者の方が多いかナ?

■killer whaleさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ