i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.63342
里親制度について
2008/06/03 20:38:28
汚ネコさん 男性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.305841
汚ネコさん
2008/06/03 21:12:21
男性 26歳
コメント:
貧富の格差が拡大する昨今、里親制度はセーフティネットとして重要な社会制度だと思っています。


この制度の当面の問題は担い手が少ないことにつきると思います。そこで一定の年収と一定の資産を持つ家庭に対して義務化したらどうかと考えました。


義務化することで担い手の確保はクリアできますが、モラル面と里子の養育面で問題が出てくる家庭も多く出てくると予想がつきます。


この点に関しては、きちんとカリキュラムとガイドラインを決め、定期的な研修と抜き打ち査察を整備することでカバーでき、場合によっては補助者を一定期間派遣することで賄うことができるかと思います。


これで公平な富の再分配が行われ、養育者が高収入のため里子にも教育の機会が充分に与えられると思います。


また、養育者が一定の基準を満たし試験に合格すると、託児所として一定数の子供を預かることができるよう制度を整備することで、若年層の負担を減らすことも容易になると思います。


まだまだ細かい点については問題はあるとは思いますが、里子と教育だけを税金や善意任せにするのではなく、もう少し一人一人が社会的な責任を背負っていく必要があると思いました。


上記の制度を、天下りしている官僚OBの方々に義務化する制度があれば面白いかなぁ…なんて(笑)
▲一番上へ

i-mobile

里親制度について
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ