i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

恋愛の悩み(18歳以上)
NO.6328
希望を持って生きる
2006/04/06 17:46:32
菜々子さん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.32387
菜々子さん
2006/04/06 21:47:21
女性 20歳
コメント:
ジャガーさん、ありがとうございますm(_ _)m ふと、愛と信頼は同じことというか少し重なる部分があるのかなと思ったんですが、やっぱりちょっと違いました。愛は損得ぬきで相手につくそうとする気持ち、大切に好きだと思う気持ちで、信頼は信じて頼りにすることでした。もし、どっちかがなくなってしまったとして、愛は損得を考えていないので貫き通せますが、信頼がなくなると頼りにしていたものがなくなりとてつもない喪失感だと思います。でも、一方的な愛ほど重いものはありませんよね…。でも、私はやはり、愛(双方の)≧信頼の方が自分には必要な気がします。当たり前のことですが、家族の中で父と母(自分と結婚相手)だけが血の繋がらない他人で、でもその一生繋がることのないかもしれない他人同士が「子供」という存在を間にして繋がることができます。信頼で暮らして行くことは可能ですが、愛なくしてその重要な存在の子供をつくることはできないと思うんです。自分でも言っていることがよく分かりませんが。。 それに、これだけ愛について語っている私ですが、おそらく私の元カレに対する愛は今や一方的なもので報われないものかもしれません。こんな愛に生きることに意味はあるのでしょうか?
▲一番上へ

i-mobile

希望を持って生きる
恋愛の悩み(18歳以上)
トップ


(C)悩みウェブ