i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.62794
茶道・華道
2008/05/28 21:00:47
蘭菜さん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.303459
沙亜さん
2008/05/29 00:38:56
女性 30歳
コメント:
あくまで参考までですが…
私の習っている流派(表千家)は、確か約6段階許状があります。

先生が早めに許状を取っておいた方がよいと言う考えなので、一つ目は三ヶ月、二つ目はその一年後、そしてまた一年経った今年、三つ目を近々申請します。

来年以降の四つ目で、確かお茶をするときの名前がいただけます。

その次からは指導者としてのお稽古なので、何年か決まった期間が経たないといけなかったり、講習や実技試験、年齢が関わってきたりします。

ペースは、流派で違うでしょうし、先生の考えにもよると思います。

学校関係のクラブは確か裏千家が多いはず…裏は、許状数が表の倍はあると聞きました。
▲一番上へ

i-mobile

茶道・華道
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ