i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.62253
みなこさん☆
2008/05/22 16:50:36
希さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.303642
みなこさん
2008/05/29 10:41:15
女性 28歳
コメント:
最強最悪?


おはよんです(*^_^*)

すごい義兄ですね。わからなくないけど、冷たいというか…
彼も傷つきたくないから突き放す人なんだろうかね(百歩譲って)でも、ご主人は自分が原因はわずかだけど、お姑さんとのやりとりが希さんを苦しめてるのはわかるみたいだし、それにどう接していいのかわからない=面倒くさい、みたいな態度が良くないのかな?ともわかり始めてる気がします。


抑鬱や精神安定剤は内科でももらえるよ。だけど解決にはならないと思う。
私の行ってる先生は『薬はあなたの手助けなだけですからね。眠れないから気持ちが浮き沈みを繰り返し、考えた判断までも浮き沈み。そのギャップは寝てないから自分を責める。なぜなら貴女は寝なくても家事、仕事、妻、母として長い間やってきてるからです。まずは心を豊かに安らぐように睡眠をうながすためからです。今すぐ結果ではないんですよ。』と。カウンセリングの先生は『貴女の育った環境、親や兄弟、友達との環境が貴女を作り、貴女の素が脚色されてるのです。人間は一人で生きてない証拠です。人間は弱いのですよ。それを話す事は時につらいけど必ず人生の見直し、整理は誰でもどこかでしています。それが今なだけ。ゆっくりと整理していいんです。まだまだ先は長いんですから…』と話してくれました。それは今だからわかる事。言われた当初は、早く終わらせたい、すっきりしたいが先走り、白黒を吐き違えていたと思います。寝てないから判断が鈍り、終われば白黒ついたって思うけど、後悔してたと思う。『離婚』してたらね。
今はここは大丈夫だけどこれは本当に無理かも…だからどうします?って旦那に話したら旦那も意見があるかもしれないから、もし『離婚』してもお互いが譲れないんだから仕方ないって納得できるからね。
それも遠回り過ぎる答えの出し方だけど、『結婚』生活をしっかりしたからだし、躁鬱になっただけの意味があると感じます。

それはやっぱり、専門家に会って、薬や話の疑問点に答えてもらったからだと思います。

心の休憩室って感じかな。心療内科は…

精神科はその整理がつかなくなった方が行くところだと思います。心のケアと共に行くのが良いのかな。

私の考えだけどね。








▲一番上へ

i-mobile

みなこさん☆
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ