i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.62065
生物について教えて下さい。
2008/05/20 13:24:46
さえさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.299819
さえさん
2008/05/20 18:52:32
女性 17歳
コメント:
アオイさん、あーるさん、タルミさん
みなさん分かりやすく解説ありがとうございます!!助かりました。
アオイさんに質問ですが、

気孔周辺の空気が移動するとなぜ蒸散が促進されるのはですか?

また、乾燥しているとなぜ蒸散量が減るのですか?

しつこくごめんなさい。わからないので教えて下さい。






最後にもう一つみなさんに質問です。
光合成曲線についてですが、限定要因が光の強さのとき温度が違う二つの曲線がありますよね?
図表には『限定要因以外のものが変化しても光合成速度は変わらない』とありました。『しかし、このとき温度が高くなると呼吸速度が大きくなる』ともありました。
呼吸速度が大きくなっても光合成速度はなぜそのままなのですか?

分かる方教えて下さい。お願いします。


▲一番上へ

i-mobile

生物について教えて下さい。
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ