i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.60857
killer whaleさん
2008/05/07 01:28:04
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.301640
killer whaleさん
2008/05/25 03:19:08
男性 47歳
コメント:
市役所や区役所には、「家庭内暴力」の相談コーナーは在ると思うから、先ずは一度電話して確認したら良いと思う。
「離婚問題」としては、受付してくれないかも知れないから、「言葉の暴力」か「育児相談」という名目で相談して・・・
それから、「主人が子供を施設に入れようとする」と切り出して、その話しの中で「離婚も考えている」という事を伝えたら、相談員さんが「弁護士を紹介」してくれるかも知れないし・・・

弁護士も、自分が得意とする分野が違うからネ。
それと、同じ事務所で「原告」と「被告」の二人から依頼される事はしない(離婚の場合は、旦那と妻の両者から依頼は受けない)
弁護士同士の力関係も有るし、年配の弁護士が良いとも言えないし、若い弁護士が良いとも言えないし、最終的には弁護士との相性もあるしネ。

実際に、電話帳で探して「相談無料」という事務所は見つからなかった?
自宅の近くから電話帳で探して、電話して「相談時間」や「離婚問題」で選別したら良いと思うョ。
電話応対の悪い所は、その時点で「パス」したら良いからネ。
それと、いつ電話しても担当弁護士の秘書しか対応しない様な事務所も「パス」した方が良いから、何度か電話して確認した方が良いから・・・

ネットで検索したら、北海道に1軒だけ「相談無料」という事務所が札幌に在ったけど、「離婚問題は6月から受付します」と書かれていて、理由は「現在は依頼の対応に目一杯の為に6月からの受付となります」と書かれていたけど、この様な事務所がお勧めだからネ。


▲一番上へ

i-mobile

killer whaleさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ