i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.60857
killer whaleさん
2008/05/07 01:28:04
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.300019
killer whaleさん
2008/05/21 03:07:46
男性 47歳
コメント:
怒られるも、怒られないも関係ないでしョ・・・
慰謝料は兎も角、養育費も財産分与もしないで済まそうとしている旦那さんとでは、協議離婚(二人の話し合いで合意して離婚する)は絶対に無理だろうしネ・・?
だから協議→調停→・・・までの、先まで考えて措いた方が良いと思う。

親権者とか監護者もキッチリと決めて措く方が安心だからネ・・・
旦那さんは、忘れているんだろうと思うけど、息子さんは実子だから「相続権」が有るんだョ。
だから、万が一の時は・・・ネ。
例えば、
息子さんが相続した「金銭」を未成年の間は監護者が管理する事になる、だから中学に入った時に幾らかの預金を下ろそうとした時に監護者が義父母だったりしたら「文句を付けられて」下ろせないかも知れないだろ?
だから、そんな細かい所もハッキリと決めた方が良いと思うョ。

日記に就いては、過去の事でも遡って覚えているなら「○年○月」で日にちまでは判らなくても書いて措いたら、どれ位の頻度(間隔)で「暴言」を吐いていたのか判るだろうし・・・

私も何度か裁判所の証拠としての手帳を見た事は有るけど、明らかに「後から書いた」というモノでも証拠としてコピーして提出されていたから、覚えているなら遡って書いておけば良いと思うョ。
(提出する時に、思い出して書きました、と伝えても良いと思うから)

旦那さんの所得は、養育費の問題を解決する時に「明らかにしないと算定出来ない」から、その時にハッキリするョ。
そこで、金額に大差があれば「旦那さんの心証が悪くなる」だけだから・・・


▲一番上へ

i-mobile

killer whaleさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ