i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.60857
killer whaleさん
2008/05/07 01:28:04
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.298620
ミラさん
2008/05/17 22:37:38
男性 30歳
コメント:
辛いねぇ…。

全く言葉では表現できない程の旦那さんと‥義理母だと思う。

複雑な心境を勘違いしてたけど…シナモンさんは最早旦那さんには未練はなく‥旦那さんも『離婚』したいいなら、2人とも離婚したい気持ちは一致しているよね。

離婚は2人で話し合って別れる協議離婚にせよ‥家裁で調停で別れる離婚にせよ‥お互いの話し合いで別れる。

ただ、お互いの諸々の条件が合意に達すれば離婚できるんだから。

旦那さんにしてみれば‥養育費や慰謝料を払いたくないからこそ‥離婚の具体的な話しはできないんだろうねぇ。

しかし‥離婚するなら父親としては養育費は必定になる。

勿論、2人の話し合いで決着できなかったら‥家裁で調停で話し合いした方が良いと思う。

旦那さんは、父親なのに‥養育費を払いたくないなどもっての他である。

まぁ‥家裁で調停員に施設入所の話しをすれば、旦那さんには分が悪いし‥マイナス材料で養育費を払う事になるだろう。

取り敢えず、子供さんを連れて実家に帰った方が良いと思うけど…どうかな。

現在は一つ屋根の下で2人ともいがみ合ってばかりで離婚に向けて具体的な話しはできる状態ではないのはシナモンさん自身が一番よく分かっていると思う。

その両親の環境で育つ子供さんが一番の被害者で可哀想だよ。

2人で離婚の諸々の条件を決めても口約束は必ず破られるので、行政書士などに間に入って貰い‥親権、養育費、財産分与などの具体的な条件を公正証書や離婚協議書に書面に残した方が安心できるでしょう。

慰謝料については‥旦那さんの不貞行為を突き付けるよりは‥毎日が暴言に次ぐ暴言で日々の生活が精神的苦痛でさい悩まされ続けたと‥訴えた方が効果的で実現性があると思う。
先生の事もあるので‥大ぴらに請求できない面も考慮しないと‥。

その先生の存在は隠し通す事が肝要だよ。

シナモンさん夫婦も‥先生夫婦も‥離婚はあくまでもそれぞれの夫婦の問題として処理する事が最も大切で‥離婚までは絶対にお互いに干渉しない事だよ。

お互いに晴れて離婚し‥半年後か一年後には新しい生活が待っているのを糧に頑張ってほしい。



▲一番上へ

i-mobile

killer whaleさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ