i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

性の悩み
NO.608
悩み↓↓
2005/07/19 02:03:51
まゆさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.2044
スバルさん
2005/08/01 00:24:43
男性 15歳
コメント:
子宮頚管炎は症状が少なく、感染を自覚することはあまりありません。オリモノが少し増えるといった症状を訴える人がいる程度です。しかし、次第に子宮内膜炎→卵管炎→腹腔内感染にまで進むと激しい症状を訴える場合もあります。子宮付属器炎や骨盤腹膜炎になると下腹部の痛みや性交痛などを感じるようになります。クラミジアが腹腔内に広がっていき、さらに上腹部にまで達すると肝臓などの臓器にまで炎症が発症していきます。そうなると、非常に激しい腹痛を訴えて、救急車で運ばれることになってしまいます。それだけではなく、卵管の炎症から卵管周囲癒着などを起こして、卵管性不妊症の原因になったり、子宮外妊娠の原因にもなります。だそうですよ!!!解決策は マクロライド系薬とニューキノロン系薬のうち抗菌力のあるものとテトラサイクリン系薬を2週間程度、服用します。性器と咽頭の両方にクラミジア感染があった場合でも投薬によって同時に治療することが可能です。ただし、パートナーがいる場合には同時に治療をしないと再びパートナーから感染してしまうので、効果がありません。パートナーとの同時治療が必要です。 だそうです!!
▲一番上へ

i-mobile

悩み↓↓
性の悩み
トップ


(C)悩みウェブ