i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.60753
ADHDの息子
2008/05/06 03:07:06
咲さん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.293480
咲さん
2008/05/06 13:26:56
女性 35歳
コメント:
息子は、小学三年の時が、1番学校での人間関係もうまく行かず、登校拒否になったり、先生に反抗的で荒れてました。その時、リタリンを飲ませるかどうか、医師と相談しました。けど何となく、薬に頼るのも怖いな…とか、一生、本人が依存したら…とか、自分はおかしいんだとか思われたら嫌だ…とか色々思って、飲ませず、息子の姉、私、学校の担任の先生…を引き連れて、息子の為に、周りはどうしてあげたらいいか、周りをカウンセリングを受けてもらって、息子を理解し、協力してもらって今まできました。ビートたけしさんのように、首をクッと曲げるようなチック症状が出たり、自転車で飛び出して、車にはねられたりしました。けど、野球の新庄選手もADHDで、子供の頃、5〜6回事故を起こしたとか、有名な方々がADHDでも、輝いて生きていけている人を見て、不安ながらも、期待してみたりします。息子は、将棋バカと思う位、将棋に対しては力があります。それは、生かせないものか…と応援してきましたが、力がつけばつくほど、経済的な負担が大きくて、どうにもしてあげられません。養護学校ですか…。また、近くにいい所があるか、担任の先生に聞いてみようと思います。いい所が、あったらいいんですけどね…ちょっと先の希望が持てました。教えて下さってありがとうございます。
▲一番上へ

i-mobile

ADHDの息子
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ