i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.60704
なやみさんへ
2008/05/05 18:45:15
さくらさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.298797
なやみさん
2008/05/18 10:23:03
女性 26歳
コメント:
ギリギリの生活でも、笑って暮らせてれば『苦』では無いですよね。

今は、どうやって『苦』を取り除くかって感じですか??
それとも、ギリギリから抜け出したいという感じですか??

私も無鉄砲な性格でした。好きになったらすぐ告白しちゃったりで、好きと言わずに居られなかったり、新しい仕事にチャレンジして、とても自分に合わない仕事をしてみて落ち込んだり…。

なので、仕事探しも時間をかけてみました。
それに、今まで1日2日で決断してた事を、決断を急がず我慢して、よくよく考えて1ヶ月ぐらい考えてみたりしました。
考える間も、一日中考えてても同じ考えしか浮ばないので、気分転換を間に入れて考えてました。


そうすると楽でした。悩んでましたが、楽でした。急がないで、本当の自分の結論を出そうという事が大事だなと。

世の中甘くはないですが、乗り越える『気』さえあれば大丈夫な筈なのです。
『気』を長く持続できる事なのかそうでないのかを見定める事って重要ですよね。

今までの自分はそんな事すら考えてませんでした。
そしていつの間にか『他の人ができるのだから出来る筈。』『やらなきゃいけない。』
等と、追い込まれてやる気出るタイプでもないのに自分を追い込んでました。


要は自分でやる気を削いでいたのです。
本当にお馬鹿さんでした。

今はお馬鹿で良い。できなくて当たり前。そこから何かできる様になろうじゃないか。今まで百発百中ミスしてた事を99のミスになるだけでも良しとしよう。
怒られる事なんて分かってる。ミスして怒られるのは当然。
でも、今までの自分に変化があったなら、それは間違いなく成長。
それを見過ごしてたら、モチベーションが下がって余計苦しい。

考え方を変われば人は動けるって、こういう事かな??と思いました。


自分の性格に合った考え方を、さくらさんもしてみてはどうでしょう??
▲一番上へ

i-mobile

なやみさんへ
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ