i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.60704
なやみさんへ
2008/05/05 18:45:15
さくらさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.298349
なやみさん
2008/05/17 00:58:31
女性 26歳
コメント:
つまずいてるという時は、自分の事について悩んでる。それで余裕がなくなれば自分を良く見せたり、周りの気持ちを気遣った言葉なんて考えられなくなる。

ただそれだけでしょう。

それを大袈裟に自分が悪いとか思ってる事自体、無意味ですよ。

一時的に気が行き届いていないだけの事を、自分の全てだと勘違いしてますね、完全に。
それを止めなきゃ、いつまでも同じ事をループしますよ。

本当に自分が悪だと思うなら、思いっきり悪い行動でもとってみたらどうですか?

やりたくなきゃ何もしなきゃ良い。人と話したくなければ、仕事したくなきゃやらなきゃ良い。
きっとそのぐらいしないと、自分がどんなに無意味な事に悩んでるか気付けませんよ。

全部無くしてみて、初めて本当に必要なモノとか分かるんじゃないですか?

散らかった自分の心の中で、何が大切なのか分からなくなってしまったのでしょう?
何が大事かも分らないから、守る事なんてできないでしょう?

全部捨ててみたら、大事なモノが見えてきますよ。

普通に掃除しててもそうでしょう?捨てないと片付かない。



それにしても、第三者に何と言って励ましますか?という問いには答えてくれない訳ですか?
結局、責めるだけですか?自分同様に同じ悩みを持つ相手にも喝を入れるだけなのですか?

励ます言葉は大事です。具体的に思い付かない訳でないなら、私に教えて下さいよ。
励ます言葉が出て来るか出て来ないのかが知りたい。
どういう励ましの言葉を考えてるのかが知りたいです。
▲一番上へ

i-mobile

なやみさんへ
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ