i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.60704
なやみさんへ
2008/05/05 18:45:15
さくらさん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.294468
なやみさん
2008/05/08 07:53:36
女性 26歳
コメント:
今の場所で、やっていく気力があれば、何でもできるとは思います。
嫌な人が周りに居ても、一生懸命になれば誰か認めてくれる筈ですから。

一生懸命にやって、明るく元気に毎日過ごす人を、馬鹿にする様な人達しか居ないなら、その会社の人間はどうかしてるんだと思います。

人間関係を上手くいく様にしたい。との事ですが、それを上手くいく様にする為の気力が今無いのですよね?
気力を充電させる為にも、日頃から『自分はよくやった』と思える事が必要じゃないかと思うんです。
他人の物差しだけで自分を測ってませんか?

悪く思われたくないのに、悪く思われない様にと、悪い事を基準に考えてる事は、結局悪い結果を招きやすいですし、緊張したり、実力以下にしかならない事が多いと思います。

『こう思われたい』というイメージだけで良いのだと思います。


目の前で嫌な事をされて、気分が晴れ晴れする人は居ないですが、過度に落ち込む必要もまた無いです。
落ち込んでも誰も何もしてくれない状態なら、落ち込む事は無駄でしか無いんです。誰も好感を持ってはくれないのですから。

自分が望む状態とは違う自分になってませんか?

…と、色々言ってますが、元々周りを信じる事ができなければ『やろう』という気持ちにはなれないと思いますし、良い結果が遠のくのではないでしょうか?

人間、頑張ってる人を馬鹿にするヤツは、どっか壊れてる人間です。
周りの人が、そこまで人間壊れてないと思えるなら、いつか今の所でも人間関係をつくれるのでは?と思いますが、『いくらやってもこの人達は自分を笑い者にする』と思っていたら、自分が元気になれないので、周りも変わってはくれないと思います。

▲一番上へ

i-mobile

なやみさんへ
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ