i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.59913
悪口。
2008/04/27 15:03:06
ゆーちゃんさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.289108
のぶさん
2008/04/27 17:03:01
男性 33歳
コメント:
そう言う人が店長になってる時点で
人間関係が良くない職場だと思います

店長はスタッフの管理も出来て店長なんで
部下同士で悪口を言い合ってたら
お互いの言い分を聞いて対処するのも店長の仕事です
長く勤めてるスタッフが新人の悪口を言う事はよくあります
理由を聞いてベテランスタッフが悪いと思えば
注意もするし、改善されなければ事情を上司に報告して
場合によってはベテランの人でも他店に移動してもらうかな?
新人の場合でも同様です
新人・ベテラン問わず一生懸命してる人には
職場に残ってほしいので、僕が責任者をしてた時は
こんな感じで対応してました
新人でもベテランでもスタッフの連携を大切にするし
そうしないと店舗自体の雰囲気が悪くなって
お客さんの接客や売上げにも響きます
僕は悪口というか疑問に思った事は本人に言うし
同僚にも言います(他の人の意見も聞きたいので)
本人には言わずに陰で言うのは嫌いなので・・・・・
幸い僕が責任者として勤務してた時は(社員、バイト問わず)
誰も自分から辞めませんでした
ただ、僕が辞めてから3ヶ月で社員は1人だけ残り、
バイトも半分辞め、他店から来た責任者も2人代わったそうです

代わりに来た責任者は2人共、自分の保身のため
自分の失敗を部下のせいにして上司に報告してたようで
人間関係が最悪になって沢山の人が辞めたそうです
その結果、バイトだったベテランスタッフが店長になり
それ以降は雰囲気も売上げも良い感じになってきたと聞きました

陰で悪口を言う人は、誰かに陰で悪口を言われてます

ゆーちゃんさんは、この店長を「反面教師」として
自分がもしも店長になった場合、人間関係を大切にして
雰囲気の良い店作りをする事が出来るんじゃないかな?

顔で好き嫌いを判断して悪口を言う人は、悲しい人だと思います

長文でスミマセン

▲一番上へ

i-mobile

悪口。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ