i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.59707
人の命は汚れた金よりも軽いのか!?正義とは〜
2008/04/25 04:07:35
海の猛者さん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.288419
降雷王ハモンさん
2008/04/25 22:27:32
男性 38歳
コメント:
正義と悪。
それに関しては俺個人的には別物ではないと思います。
正義と悪は同じ一つのもの…の表と裏。見る角度なんかで如何様にも見えるもの。
まぁそれは愛と憎しみや、幸せと不幸など、森羅万象に言える事だと思いますがね。
それと。国民性と言うのはそれぞれ違うと思います。国の環境や歴史などマチマチだからね。
日本に関しては、古来“心”の国だったんじゃないかと思います。主さんおっしゃる所の“武士道”ですか。
それに比した言葉で表すなら…西洋系は“精神”でしょうか。似て非なるものだと俺は思います。
古来日本はピラミッド型統治形態。明治維新位まではそれが機能してた。そこには上から下まで“心”があったからじゃないでしょうか。
でも西洋の“精神”文化に触れてから…日本古来の“心”文化が変化し始めた。
とどめの一撃は“敗戦”でしょう。
結論として戦勝国は日本に、国土も、統治形態も、国家主権も…色々残してくれました。
が!!
日本(人)にとって最も価値あるもの…宝を音も無く、人知れず奪い去って行ったんじゃないでしょうか。
日本人はNOと言えなかったんじゃなくて、言わない高潔さを持っていたんじゃないかって。
でも戦後世代は…違いますよね。“精神”諸国にNOと言うには余りに脆弱すぎた…それは日本(人)の最強切り札“心”を奪われていたからだと思います。
でも今の日本(人)特に若い世代程、“心”にかわる“精神”を持っている(持たされている?)と感じます。
“心”に形作られた国に“精神”を持ち込む。その綻びが今の日本の現状かと思います。
中国も、過程こそ違え、日本と同じ様な道をたどっている気がします。
▲一番上へ

i-mobile

人の命は汚れた金よりも軽いのか!?正義とは〜
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ