i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.5965
教師について
2006/03/31 14:34:40
髪さん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.30397
ジャガーさん
2006/04/01 01:18:53
男性 36歳
コメント:
美容学校の修業年限…1〜2年;大学の修業年限;4年。と言う事は、先に美容師資格を取って美容師の夢を叶えよう。美容師しながら、通信教育で大卒と教員免許を取る。これ、少ししんどいが、不可能ではない。教員になれなくても、美容師で食べていける、手を怪我して美容師で食べていけなくても、教育の道がある。こうしておけば、安全策なんだよ。一つの夢に絞るよりも、複数の職能を身につける方が、最後は強い訳。で、何が有利かと言うと、単に新卒で教員免許があるだけでなく、社会人経験もある為、教員採用試験で、社会人経験者優遇枠を使えるのが美味しい。生徒からしても、新任で企業社会を知らないアフォ教師よりも、美容師やってた教師の方が、頼りになるし、かっこいいのでは?学校外の社会を知ってるのは、強みかと。ちなみに、美容学校と大学通信教育は、併修も可能なんで、ここで頑張れば、教員の道も近くなる。いかがか?
▲一番上へ

i-mobile

教師について
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ