i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.59006
希さんへ…
2008/04/18 00:43:13
Kさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.285423
希さん
2008/04/18 20:22:33
女性 22歳
コメント:
時間が解決するって言葉も確かにありますよね。
でも『待つ』それができますか…?

2週間前の喧嘩って、さしつかえなければ教えていただけますか…?

旦那さんは喧嘩の事でまだ怒ってて態度がそう出てるのか、メェルで言われた事が嫌でそんな態度になってるのか…
それか、そうゆう態度が普通なのか。
どうなんかな…。

喧嘩するし、でも話もできなくて前に進まないって感じだと、ずーっとギクシャクした感じがこれから先続いてしまう気がしますよ…?

そうなったら、これから先の人生、旦那さんと一生過ごせるかどうかも考えて行く時も出てくると思います…
関西弁で言うと
『辛いやろ…?』って感じですよ。

旦那さんが子供に対して愛情がある、家に働いたお金をいれてくれる。それをしていてくれるのなら今のままで十分やっていけると思うんです。
それが無くなったらもぅダメに近いですが…
夫婦の間だけの、ささいな喧嘩でとどまって(浮気とか借金とかナシで)真面目に働いてくれている感じなら旦那さんとこのまま気にせず生活送っていても良いと思いますけど…私はですが…。
家族のために働いてくれている事が1番大切ですからね…

ただKさんの気持ちですよね…『お金いれてくれてるから、それだけでも十分や』って割り切れるかどうか…。
気持ちと理屈って違いますからね(-.-;)
理屈で分かっていても気持ちがそうできない事ありますからね人間なんだし好きで結婚したわけで…。
やっぱり他人同士が結婚するって色々と問題でてきますよね。
だからお互い妥協とゆうか『仕方ない』って目で見る事も大切なんですけど…
中々、難しいですよね。

私もイライラする時あるし昨日旦那と喧嘩したとこなんで気持ちは分かりますよ(^_^;)
一つ言えるのは全く喧嘩しない夫婦なんて、めったに居ないですよ!

ちなみにうちのマンションのお隣りさんも、おとつい喧嘩してましたからね!

▲一番上へ

i-mobile

希さんへ…
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ