将来の悩み
NO.5838
●0からの受験勉強で…
2006/03/28 21:48:34
・ナミさん
女性 18歳
への返信
NO.30319
●・ジャガーさん
2006/03/31 20:39:13
男性 36歳
コメント:
通信教育部にも、ちゃんと学部(主に文系か美術系)や大学院があるし、通信課程でも、卒業資格自体は同じ。教員等の免許も取れる(教免は要教育実習)。履歴書上は、「××大学卒業」。通信教育課程とはいちいち書かない。実際は、単位修得証明書を見れば、通信教育だと、すぐわかるが、それ以外では、通常わからない。就活では、通信教育だからと言って特に違う事する訳ではない。学校に出向いた時に、学校の就職部を利用できるし、学校からアドバイスももらえる。ネットを使った就活が一般的なんで、通信課程だから不利と言うのは、だいぶ緩和された。ただし、企業の見方としては、受験がないから、通信=馬鹿と思い込むドアフォも居れば、逆に苦労した事やマジメさと評価され、好印象な場合もある。通信…学費が安い…自力進学が可能(バイト代で進学できる)。ここを、逆に自分の売りにしていけば、かえって上手くいく。そんな事例は、腐る程見ている。浪人する位なら、通信課程でもいいから、前進した方が良さげに思うが。

■0からの受験勉強で…
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ