指名して相談
NO.57687
●killer whaleさん
2008/04/07 00:14:30
・シナモンロールさん
女性 35歳
への返信
NO.287303
●・killer whaleさん
2008/04/23 03:53:17
男性 47歳
コメント:
そうだョ〜!
離婚届を提出する時にも「立会人」の欄に2名だったと思うけど、署名・捺印が要るから誰か書いてくれる人を探さないといけないしネ。
婚姻届なら、誰でも書いてくれるし「頼み易い」けど、離婚届に署名・捺印するのは誰でも嫌だし、気も進まないだろ。
18歳の少年であろうが、起こした罪に対しての「其れ相応」の罰を与える必要があると思うョ。
今回の主文で「被告を死刑に処する」という判決が出て無かったら、「日本は法治国家として崩壊」だョ。
現法律で18歳以上の死刑を認めている以上、その法律に従って判決する事が、法治国家として当然だと思うョ(只、氏名の公表は犯罪時に未成年という事で未公表は仕方無いョ)。
そうしないと、二人を殺しても「死刑は無い」という判決を後世に残す事になる。
死刑が無いなら「あだ討ち」を復活させてくれと思うから・・・
但し、
昨今の警察や検察の捏造された罪については、罰を与えるべきでは無いと思うけどネ。
でも結局、この部分(冤罪)が起こるから「死刑廃止論者」が出て来るんだよネ・・・
私も、この事件は随分前から、自分の子供が「犯人だった場合」と「被害者だった場合」で考えたけど、やはり今回は「死刑」しか無いと思った。
犯人の少年と父親は、日常会話で「あの嫁さん綺麗だな、一回相手してみたい」なんて言っていたらしいからネ、そんな父親に育てられた子供は可愛そうとは思うけど、それだけで許せる事では無いからネ。
犯人にも人生があるかも知れないが、残された遺族が立ち直る為に、国が出来る事は「罪を犯した者には、罰を与える」しかないと思うからネ。
終身刑とか懲役300年とかも良いとは思うけど、結局は「その犯罪者」の刑務所費用は税金から出るんだよネ。
それに、こんな時代だから刑務所に死ぬまで入っていれば「食事に困らない」なんて奴も出てくる可能性もあるしネ。
そんな事に成ったら、今より悲惨な時代が来ると予測できる・・・?
だから、今回の判決は後世に大切な役割を果たすと思う。

■killer whaleさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ