指名して相談
NO.57687
●killer whaleさん
2008/04/07 00:14:30
・シナモンロールさん
女性 35歳
への返信
NO.285553
●・killer whaleさん
2008/04/19 01:19:06
男性 47歳
コメント:
相手に、どれぐらいの過失があるか?
当然、相手にも「浮気をした理由(言い訳・言い分)」が在るだろうしネ。
慰謝料という精神的な「賠償」とは別に、財産分与も在るだろうし・・・
子供が居れば、成人(大学を卒業するまで)までの養育費の請求も在るだろうし・・・
原則として財産分与は家庭裁判所、慰謝料は地方裁判所の管轄になっているけど、家庭裁判所では「一切の事情を考慮して」という民法の規定があるから、財産分与の額を決定するのに、慰謝料の要素も含めることが出来る。
だから財産分与に慰謝料が含まれているのかどうかは、きちんと明記しておく必要があるョ。
後になって、まだ慰謝料が残っているとか、財産分与は別だとか揉めない様にネ。
可能なら現金が良いけど、一括支払いは無理だろうから分割になるのが普通だと思うけどネ。
その時には、公正証書を作成する事を勧めるョ。
それに、今年の4月1日以降の離婚は「年金の分割」も出来る筈だし・・・
離婚となれば抜け目の無い様にしないとネ。

■killer whaleさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ