i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.57565
落ちこぼれ…
2008/04/05 23:56:28
ホタテさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.278935
義生さん
2008/04/06 01:01:08
男性 17歳
コメント:
こんばんは。
同い年ですね。
私に良く似ていたので返事させてもらいました!

何をするにしろ原動力が必要なのです。
ホタテさんがやっている部活は楽しく、上手くなりたいから、好きだからやっているわけですよね。
だったら下手なのは当然なのです。
逆に言えば「下手だからやるのです。」何でも上手く行く人ならばやる必要はないのです。
そして上手くなるにはそれなりの練習量、意識の違いが必要です。
まず練習時はどんなに下手でも、どんなに周りから何て言われようが関係ありません。悔いて悔いて上達するのが人間です。

野球選手のイチローさん。知っていますか?あの人は昔から「変なフォーム」だとか「そんなフォームじゃ打てない、バッター変われ。」などと周りから下手くそ扱いされてました。
しかしイチローはそのフォームじゃ打てないと言われたのにフォームを変えませんでした。何ででしょう?それは、野球が大好きだから「自分なりに」です。部活も同じ。下手だからと言って、途中で辞めたり、下手だからと言って、上手い人を見上げてばかりでは上手くなれません。
たとえ下手でも自分なりにいろいろ工夫し、常にその部活が好きだと唱えれば決められたフォームやシュート、打ち方なんて関係ありません。
そもそも、スポーツや文芸にはルール以外は決められた事なんてないのです。

何をするにしても自分次第、「自分なりに」なのです。
周りがどんな振る舞いをしてこようとギャラリー扱いしてやりましょう!そして今に見てろ!と思うのです。自分なりに頑張ってその成果を一年後、二年後にそいつらに見せつけてやりましょう!

何事にもマイペースでいきましょう。
ファイトです!!頑張って下さい!。
応援しています(^○^)。
▲一番上へ

i-mobile

落ちこぼれ…
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ