結婚の悩み
NO.56619
●創価学会について…
2008/03/28 22:12:27
・心さん
女性 21歳
への返信
NO.274294
●・かのさん
2008/03/29 03:48:40
女性 28歳
コメント:
かなりの批判ですね。
宗教は自由であり、好きな相手がそうだとしても理解しようとする気持ちは大切じゃないんでしょうか?
全ての人が勧誘するわけでもなく、ことわざにあるように十人十色で人それぞれだと思います。
中には強引な人もいるかもしれませんが、今までの彼の何をみて好きで付き合ってきたのですか?
嫌なら嫌でいいと思います。それを強制的に求めるのは間違っていると思うから、自分の気持ちを伝えるのは必要です。
ただ、彼のことが好きで少しでも理解しようと思うなら否定はしないでほうがいいですね。
結婚を考えるのは、全てを受け入れることと妥協だと私は思ってます。宗教が違っても、一緒に生活は出来るし共に歩んでいけると思います。相手に合わせるのが結婚ではなく、理解し受け止めることが結婚ではないでしょうか。。。
確かに平行線は事実だと思いますが、理解し受け入れることで全然違うと思います。それだけで、大切な人をあなたは失えますか?
あくまでも私の意見なので、聞き流して頂いても構いませんが、強制的に相手が求めるのは人として間違っています。相手を思いやる気持ちがあれば出来ないことだし、そうであれば相手を受け入れる必要はないと思います。
後、全ての人がそうゆう人ばかりではないことを忘れないで下さい。中には同じ宗教でも、違う考えをもつ人もいるというコトを。
長文失礼致しました。

■創価学会について…
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ