疑問・質問
NO.56292
●お菓子づくりで
2008/03/26 02:16:31
・あやさん
女性 17歳
への返信
NO.272547
●・亜結葉さん
2008/03/26 06:22:37
女性 17歳
コメント:
小麦粉と言っても、「強力粉・中力粉・薄力粉」があって、それぞれの役目があります☆
強力粉は主にパンや中華麺に用います。
焼くと固くなるので洋菓子には向きません。
中力粉はお好み焼きやたこ焼きに使います。
薄力粉は洋菓子・和菓子・クッキーに使います。
クッキーが柔らかくなってしまうのは、薄力粉を混ぜるときにこねてしまうからかもしれませんね(;^_^A
ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜてみると良いかもしれません。
全粒粉はビスケットやクッキーに使いますが、使わない場合も多いです。
使うときは割と薄力粉と混ぜて使ったりすることが多いような…。
確かに軽いサクサクした感じになります★
因みにコーンスターチは主に凝固剤として使われます。
粘り気を出すのに使ったりもします。
牛乳と卵とコーンスターチで簡単にプリンが作れたりします★
マシュマロにも使われますね♪
やはりケーキやクッキーは薄力粉が一番です!
色んなお菓子を作ってくださいね(^-^)
私もお菓子作り大好きです★
私も何度も失敗しました。でも、それで覚えていきますよ☆

■お菓子づくりで
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ