i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.54764
わからない
2008/03/12 01:04:26
ちびさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.267060
たなかさん
2008/03/14 22:47:41
男性 18歳
コメント:
ありますね
そういう気持ち

自分も中学2年から必要とされていないんじゃないか と考えていました
何やっても失敗するし 友達が悩んでいる時にどんな優しい言葉をかければいいのかもわからなくなります

それとついでに劣等感も背負いこんでいました

でも 中学卒業の時に学校に仲のいい先生がいてその先生が
「ありがとう」
といってくれました

意味が分からなかったのですが
先生は教師になる前は看護士の仕事をしていて
医師の助手的な事をしていたそうですが
末期の患者の空気弁をもう無駄だと感じた医師が外そうとしたのを先生は止めようとして騒動を起してしまい 医学界から追放されてしまったそうです ブラックリストに載ったので勿論医学の道を進むには圧倒的に不利
仕方なく 仕事を探して 付いた場所がスクールカウンセラー

どん底に落とされた自分が悩みの多い学生のカウンセリングなんて出来るわけない
とおもいながら学校に行っている時に
自分が元気に挨拶してくれたから希望が持てた

と言っていました

自分は覚えていないのですが
その何気ない自分の行動が誰かを救っていると言う事を初めて知った時
自分の存在は大切な物だと感じました

友達とかも何かしら 必要な存在であるから一緒にいるんだよ

少なくとも自分は友達と一緒にいるだけでもホッとします
疲れも癒されます
▲一番上へ

i-mobile

わからない
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ