i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.54534
○○さんへ
2008/03/09 20:18:03
×××さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.266532
×××さん
2008/03/13 22:41:40
男性 99歳
コメント:
こんばんわ♪ありがとうございます(^_^)

今日の説明会は出て良かったと思ってます。説明会と言うより、明日の面接に向けての個人アドバイス会という形でした。紹介予定派遣でも、こうやってフォローしてくれるのと、無いのとだと、全然差が違いますので、今日はそういった意味では、良い勉強をさせて頂きました。

僕は過去にも紹介予定派遣を応募した事がありまして、その時は何も言えずに落ちました。それがトラウマになり、長期を避けてたという面もあります。その為、楽と言ったらいけませんが、短期を利用していたと言うのも、1つの理由になります。

面接の時間帯は『15分』だそうです。その為、限られた時間での僕の課題は『間』を作らない事だと思っています。綺麗に言おうとせず、思った事を的確に、相手が採用したいと思わせるようにする為にも、明日は気合を持って頑張ろうと思います。今までにインストラクターになるチャンスはいくらでもあったのにやらなかったというのが1番響いてくるので、しっかりと回答しようと思います。

○○さんの『正社員の心構え』も参考に、自分なりに1から考えてみました。

?なぜこのスクールを選んだのか?『志望動機』

学生時代より、PCインストラクターの夢を持っていました。
その為に、資格も5年間かけて取得してまいりました。御社での、インストラクターの求人を拝見し、自分の資格を活かせるチャンスと思い、応募させていただきました。

※本当は今もスクールには通っているのですが、これはあえて言いません。
通っているスクールこそ違いますが、インストラクターとして仕事をしながら通うつもりです。シフト制になり土日が使えなくなる分、不便になりますが、しっかり予定を立ててやっていくつもりです。

?正社員の心構え

社員になる事で、責任の重さが違ってくると思っています。それを担って会社の為に貢献していくのが社員だと思っています。

※○○さんのおっしゃる通り、責任の重さが変わります。やっぱり会社の為にやらないといけないわけですから、インストラクターになりたいだけでは、相手には伝わりません。そこを何とかまとめようと思っています。通っているスクールこそ違いますが、そこで仕事をするからには、その会社の為にしっかりと貢献していきたいと思っています。

?どんなインストラクターになりたいか?

スクールを運営していくという意識をしっかり持って、どんな人にでも丁寧なサービスが提供できるようなりたいと思っています。

※これだとまだ何かが欠けてる気がするので、もう一度コーディネータの人に確認を取ってみようと思います。

?自分のキャリアビジョン

自分自身の成長。他人や家族を助けられるように自立した人になりたい。

※これも、もう一度コーディネーターさんに確認を取ってみようと思いますが、僕自身のキャリアは自分自身の成長以外にないと思っています。

明日は13時からです。職務経歴書は自分で作れるので良いのですが、履歴書だけは手書きになりますので、間違えの無いようにしたいと思います。

僕も自分の事だけでなく、○○さんの悩みも一つ一つ解決出来るように神様に頼みます。

遅刻の件はしょうがないですね。でも、それ以上に明日の面接に力を入れようと思います。

アレルギーはやっぱり処方が良さそうですね。落ち着いたら薬を貰ってこようと思います。

では、明日の面接頑張ってきます。

おやすみさない♪
▲一番上へ

i-mobile

○○さんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ