i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.54179
killer whale さん
2008/03/06 11:31:57
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.264590
killer whaleさん
2008/03/09 07:10:26
男性 47歳
コメント:
本当に悔しいネ!

店長は管理職ではあるけど、役員では無いと思うョ。
役員は「取締役」で、例えば、代表取締役社長とか専務取締役とか、会社に対して出資している人の事です。

旦那さんだけなんだ・・・
妹さんは、負債を負って無いだけでも「不幸中の幸い」と思わないとネ。
今後の事(例えば、将来妹さん夫婦が商売でもするとか・・)を考えたら傷は最小限で良かった。

妹さん名義の通帳に親族からの振込み(援助)でも、第三者(債権者)から見れば、妹さん夫婦が、以前に貸していた「お金の返済」が振り込まれているのか、何か商売の利益が振り込まれているのか判断出来ないよね、だからヤッパリ援助して貰うなら、裁判所から「破産認定」が下りるまでは「手渡し」が絶対に良いよ。

シナモンロールさんが、返済は要らないというなら「債権者」として申告しないで良いと思うョ。

マンションは旦那さんの両親名義で良かったんだよ、そのマンションが旦那さん名義ならもっと大変だよ(マンションを処分する事に・・)
おそらく、妹さん夫婦は「今回の事」を想定して、両親名義のマンションに引越ししたんだと思うョ。

前の会社に対しては、妹さんが労基署に「給料の未払い」で相談してみては如何かな?
2年以上経っていれば時効だけど、去年ならまだ大丈夫だから・・・


▲一番上へ

i-mobile

killer whale さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ