i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.53574
古典&現代の勉強の仕方とは?
2008/02/29 23:14:11
たまさん 男性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.261363
はるさん
2008/03/02 11:36:39
女性 16歳
コメント:
先生が言うには
まず、普段からの授業。

古文は予習する
本文写して、辞書使って自分でできるだけ訳す。
その際、わからなかった単語はノートに書いておく
本文を単語ごとに区切って

例 

よき/ほど/にて/出で/たまひぬれ/ど、

         
         (徒然草 九月二十日ごろ より
それで、フレーズごとに 動詞 助詞 助動詞 副詞 名詞 形容詞
形容動詞 などに分ける。

出で なら 「出づ」だ行下2段活用 連体形


▲一番上へ

i-mobile

古典&現代の勉強の仕方とは?
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ