指名して相談
NO.53141
●目覚ましさんいらっしゃいますか?
2008/02/26 00:30:05
・歌丸さん
女性 27歳
への返信
NO.262414
●・目覚ましさん
2008/03/04 08:22:05
女性 43歳
コメント:
解消法は「責任分担する」でしょうか。
私は自分の両親だけで精一杯だから、夫の親は夫とその兄弟がやってね!と夫に丸投げしています。
背負いきれないものは最初から「背負う気がない」と宣言して、背負わないことが一番だと思っています。
不愉快には感じませんよ、お母さんと私は同じ40代で有るので多くの共通点があるでしょう。
娘が居ることも同じですが、決定的に違うのは「結婚」の選択だと思います。
私は夫を吟味しましたし、離婚するほど「何か」ある夫を選んだわけでもないのです。
でもお母さんは二人の「元夫」が居る以上、その環境事に心境は変化してきたでしょう。
でも父も母も選べませんから(義父と義母も選べないんですが)せめて、歌丸さんが幸せになれる「彼」と結婚してくださいね。
私は27歳で結婚したので、参考になれば良いなあと思いますよ。

■目覚ましさんいらっしゃいますか?
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ