i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.52736
フケがとまらない。
2008/02/22 17:26:42
ゆみさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.256389
つくしさん
2008/02/22 18:02:03
女性 22歳
コメント:
調べました☆色々ありましたよ。

?適度の湿気と温度で頭皮の雑菌が繁殖しやすく、かゆみ・フケの原因になると言われてるそうです。

?睡眠を十分に取り、食事のバランスに気をつける事。良くなる気配が感じられなければ受診された方がいい。

?1番有効なのは、とにかく洗うこと。
洗っても洗ってもフケが出てくる場合は、シャンプーそのものに原因があります。合成界面活性剤や化学物質を含むシャンプーは厳禁。角質層を痛めてケラチニゼーションを狂わせ、フケの原因となるからです。頭皮と髪にやさしい弱酸性、アミノ酸系シャンプーで洗いましょう。洗い方は、髪と頭皮をよく濡らした後、シャンプーを泡立て、指の腹でやさしくマッサージします。すぐ流さず何分か置くと、毛穴の中の汚れも浮き上がってきます。すすぎは完璧に。シャンプーの残留はトラブルの原因となります。
シャンプーの後に多糖類のパックでケアすると、角質層が修復され、ケラチニゼーションが正常化し、フケやかゆみがなくなる。

?古くなった頭皮が剥がれたり、洗い残しのシャンプーのカスなどがフケの原因です。

?一般的に不衛生と思われがちですが実は頭皮が炎症を起こしたり古い角質が出てたりしてるそうです。病院に行って見てもらった直後頭皮の炎症だね!と一言。現在は洗髪後、頭に薬(ローション)塗ってます。一度、見てもらった方いい。


?は医者の言葉で?はフケに悩んでいた人の言葉です。
▲一番上へ

i-mobile

フケがとまらない。
身体・美容の悩み
トップ


(C)悩みウェブ