i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.52580
lilyさん
2008/02/20 21:58:44
MANさん 男性 41歳
への返信

▼一番下へ

NO.256111
MANさん
2008/02/21 23:31:49
男性 41歳
コメント:
今日は最後だよ☆
数学みたいにパターンが分かったら、出そうなとこで何点取れそうか、配点に注意して見積もってご覧よ♪他の教科も同じ。確かに過去問のクセが分かったら、いつまでも繰り返す必要はない。俺も出来る問題は繰り返す必要ないと最初に書いた。出来ない問題なら、出来るようになれば、知識と問題対応力がつくよ。
過去問が出ないと心配する場合、他の問題集の方がいいように思うかもしれないけど、作った人は別の性格の人だからね…
lilyの国語力は生きないかもしれない。だから、同じ新しい知識を入れるなら、過去問がいいわけ。ただ、知識は違うものが聞かれるかもしれない。それについては、前レスで書いたように、パターンを掴んだら、知識インプット用の素材である教科書を読みこなすのが理想だね。分量がこなせるなら。大事なとこに絞る必要があるだろう。
あと、くどいようだが、数学の基礎問題はおいしいからやっておくことを薦めるよ。おやすみ♪
▲一番上へ

i-mobile

lilyさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ