i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.51817
特定商取引法について‥
2008/02/14 02:21:14
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.252006
killer whaleさん
2008/02/14 20:42:52
男性 47歳
コメント:
特定商取引法の対象となる取引類型

1「訪問販売」
自宅への訪問販売・キャッチセールス・アポイントセールス等。

2「通信販売」
新聞、雑誌、インターネット(インターネット・オークションも含む)等で広告し、郵便、電話等の通信手段により申込を受ける販売。

3「電話勧誘販売」
電話で勧誘し、申込を受ける販売。

4「連鎖販売取引」
個人を販売員として勧誘し、さらに次の販売員を勧誘させる形で、販売組織を連鎖的に拡大して行う商品・役務の販売。

5「特定継続的役務提供」
学習塾・英会話教室・エステ・パソコン教室等。

6「業務提供誘引販売取引」
(仕事を提供するので収入が得られる)と誘引し、仕事に必要であるとして、商品等を売って金銭負担を負わせる取引。

この、6つが主な内容。

上記の「4」は個人にも適応されると思うけど。
俗に言う「マルチ商法(鼠講)」最近は、個人販売店という形で代理店契約をして本部は「代理店がした事なので知らなかった」という回避手段を取っているみたいだけど・・・


▲一番上へ

i-mobile

特定商取引法について‥
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ