i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.51690
緘黙症って、どう直せば良いのでしょうか…
2008/02/12 22:19:22
ゆきさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.252999
けいさん
2008/02/16 18:41:16
男性 33歳
コメント:
たまたまネットサーフィンしてて目に入ったのでかきこします。
以前テレビでみたある番組にこの答えがあるような気がしたので、少し書かせてもらおうと思いました。
その番組では、人とコミュニケーションをとるのが苦手な人は、色々な人の表情を見てその人がどういう気持ちか答えるテストをした結果、普通の人と推測する相手の感情が異なるという事を言っていました。このことに自分も学生の頃思い当たる節があって、相手と面と向かうと変なやつと思われている様な気がして緊張するんです。でもそれが克服出来た後に分かったのは、自分が思う程、相手は何も考えていないということでした。自分は幼稚園の頃にいじめに合い、その経験から、過剰に相手の表情をみる様になった様な気がします。先の実験でも多分、そういったあたりが結果となって出ているような気がしてなりません。僕は転校した経験がないので分からないですが、多分、「自分対みんな」という構図に必要以上に反応しすぎたのだと思います。私が克服したやり方は、「人は自分が思うほど自分の事などそんなに考えていない」と自分に言い聞かせて、人前で気を遣わずに「ここで黙っているのは相手に少し失礼かな」と思っても沈黙に耐える練習をしました。
人間は学習する生き物なので、ゆきさんが「こうなりたい」という気持ちがあれば必ず方法はあるし、かなうと思います。ゆきさんの主旨とはずれているかもしれないけど、少しでも思い当たる節があれば実行してみて下さい。

▲一番上へ

i-mobile

緘黙症って、どう直せば良いのでしょうか…
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ