i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.51684
子供
2008/02/12 21:56:57
ゆうきさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.252874
ポリさん
2008/02/16 11:47:29
女性 35歳
コメント:
本来、同じ女性として出産育児経験を通過して義理母が一番
こういう事を理解してあげないと行けないと思うんですけどね。

ケリーママさんが仰るように、子供を授かるというのは様々な意味合いが有って、
まるで奇跡のような積み重ねだと私も思います。

結婚したから当たり前のように出来る訳ではないですよね。
確かに普通に自然妊娠する方のほうが多いですが、実はこれさえも
本来は奇跡の積み重ねであるのに、それを私達凡人は気付かず当たり前
だと思っているだけなのかなという気もします。

赤ちゃんというのは親を選んで降りてくると言いますよね。
私はこの言葉、信じている部分があるのですが、だとしたならば、
不妊治療という医療的なものも大切ですが、それと同時に子供が
降りて来てくれる資格を持つ自分になる事も大切ですよね。

それは母親だけではなく夫と共に子供が授かるような
心の体制を整える事も大事だと思うのです。

人生って不思議なもので、ガムシャラになっている時ってどうしても
望むものを掴めないのに、良い意味で開き直って「ま、いいか」という
楽な気持ちになった頃、フッと望みが叶ったり・・・

どこでどうなるか分からないので、諦める必要はないけれど、
さりとて必死でがむしゃらになる事なく、心を清らかにして
置けば、そういう母親を子供が放って置く事はないような気がします。

▲一番上へ

i-mobile

子供
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ