i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.51253
マンさんよろしくです。他に分かる方も歓迎です。
2008/02/09 09:06:09
まつなかさん 男性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.248818
マンさん
2008/02/09 11:50:20
男性 41歳
コメント:
まつなかさん☆
おはようございます。
人事・経理・総務・法務などの共通事務部門は、個人能力としては、まず正確かつ迅速な処理が求められる点で、多少は減点主義になる傾向があると思います(-.-;)ミスなく、バランスよく、なんでもこなせる優等生タイプが求められますよね… 法律、会計の知識はどうか、他部門との折衝力、説得力なども大事でしょう。中堅になると、制度設計の提案能力が問われ始めると思います。現状を具体的にどう改善したいのか?いつまでに、どのフェーズまで進めるつもりか、などを業績目標に折り込み、達成度で評価する方法があります。とはいえ、どうしても定量的ではなく、定性的になるので、上司の評価次第の点は残りますが(^-^;さらに役職が上がってくると、社内の他の要職の方との政治的な交渉力が中心になり、もはや基準というよりは生の力関係がそのまま反映する世界で、評価は後付けの説明的になると思います(^-^;おおざっぱですが、私がいろいろ見渡して感じるのは、こんなとこです☆

▲一番上へ

i-mobile

マンさんよろしくです。他に分かる方も歓迎です。
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ