その他の悩み
NO.5092
●お知恵を貸して下さい
2006/03/15 00:11:51
・エタさん
男性 28歳
への返信
NO.25360
●・ジャガーさん
2006/03/16 13:16:41
男性 36歳
コメント:
まず、調停と裁判の違いね。調停≠裁判。民事調停は、簡単に言うと(法律用語余り使わないから、厳密には少し違うが)、裁判所が間に入る、和やかな話合い。合意になった調書は、確定判決と同じ効果があり、強制執行も可能なものになります。調停が不調に終わったら、裁判に移行できます。裁判は、法律に基いて、裁判官が審理して、決着をつけるのです。ただし、その間でも、話合う機会は作られ、合意すれば、和解となり、確定判決と同じ効果があり、強制執行も可能になります。和解も不調なら、判決になります。判決に不服なら、控訴、上告となり、最後は最高裁の判決で、確定となります。

■お知恵を貸して下さい
■その他の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ