将来の悩み
NO.50868
●高卒で大学事務のバイト
2008/02/05 16:03:39
・まいさん
女性 20歳
への返信
NO.246910
●・みゅ〜さん
2008/02/05 19:14:35
女性 19歳
コメント:
最終学歴が高卒で大学の職員をやっています。
今大学生なので在学している大学の学閥を使って入りました。
大学の仕事というのは、そういう資格は関係ないです。
大学は特殊なので中卒でも教授にだってなります。
はっきり言えば英検はまったく関係ないです。
必要なのは学歴か実績かコネです。
色々調べないと採用は難しいし、知らないで採用されても困ると思います。
暗黙のルールもあるので。
まず公開されている公募と一部の人にしか公開されていない募集が存在します。
一部の人にしか公開されていないものは、その人たちしか採用するつもりがないものです。
そういうものは誰かから聞いて申し込んでも面接してくれないと思います。
英検とかだけの情報じゃアドバイスできないのですが、
行きたい大学の経営者か勢力のある教授、教授くらいの地位の人と友達、子弟関係、親子などですか?
卒業した高校の学閥が大きい大学はありますか?どこか知っていますか?
これに当てはまらない場合は普通に本当の公募を受けるしか無理でしょう。
本当の公募ならどこの馬の骨かわからなくても面接くらいはしてくれます。
履歴書が日本の学校だけになっている人は英語とかの試験もあるはずです。
留学していれば英語が話せなくても勝手に英語ができると判断されます。
公募は誰でも受けれるので受かるのはかなり厳しいですよ。
大学は昇給はあるのに、減給とクビはない世界です。
居座ることも可能で、ずっといる人には年とともに給料を相当出さなくてはいけなくなります。
なので大学側としては何年後に辞める、何をしたら辞めるなどという条件をつけてきます。
気に入られた場合は違う位に上げてまた雇ってくれます。
人件費削減のために…とは言えないので都合のいいものにするはずですがそういうものはありますか?
ちなみに私の場合は今の大学の学部生じゃなくなったら辞めさせられます。
最大9年です。
あと、務めている間に子供を産まなさそう、実家に帰省する必要がなさそう、性別、なども採用かどうかの判断に使います。

■高卒で大学事務のバイト
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ