疑問・質問
NO.49696
●存在の意味
2008/01/22 19:12:09
・バスケットさん
女性 18歳
への返信
NO.240688
●・猫の手さん
2008/01/23 07:04:04
男性 43歳
コメント:
ペンギンの大群を見て、個性を感じますか? 感じませんよね。
同じような色と大きさで、同じ方向向いて。
良く見れば、あっ、前の奴突付いてる、とか。
こいつだけ少し大きい、とか。
素人にはわかりませんが、飼育係はそのへんを良く観察して見分けています。
人間の個性といっても所詮その程度です。
同じような色と大きさで、同じ方向向いて。
一羽くらいシャチに食われたって気が付きませんし、大勢に影響ありません。
だからこそ、ではないでしょうか?
ペンギンと同じではイヤ!
私はここにいる!!
シャチに食われたら誰か気づいて!!気づかれないのは淋し過ぎる。
バスケットさんが存在を認めてほしいと思うのはそういうことではないですか?
そして、それはみんな感じていることでもあります。
よく、大人は「ちゃんと就職しないといけない」って言いませんか?
だらだらフリーターで一生過ごすと、ほぼ間違いなく「ペンギン」と同じだからです。正社員でいると過ごし方一つで自身の存在を確認できる。もちろん確認する方法は他にもあります。ボランティアでも、芸能人でも、スポーツでも。
そのためにそれぞれの世界でみな「頑張っている」のではないでしょうか?

■存在の意味
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ