指名して相談
NO.49551
●てつさん
2008/01/20 23:14:21
・シナモンロールさん
女性 35歳
への返信
NO.245926
●・シナモンロールさん
2008/02/01 21:27:36
女性 35歳
コメント:
そういう悩みだったんですね。
まずは心筋梗塞についてですが今後は無理のない生活をしないといけません。心臓に負担が掛かる事は一切、駄目なはずですよ。
同居ですか〜3人のお兄さんは既に独立してお嫁さんと両親が仲が悪いとの事ですが
私的に申し上げますとこういう場合は息子よりも娘に同居の話が行く事が多いですね。お兄さんは既に独立しているならば娘さんも結婚をしているから独立している事になりますよね‥そしてお兄さんのお嫁さんと義父母は仲が悪い。独立しているとか仲が悪いは関係ないと思いますよ。
例えばお兄さんと同居したとしてお兄さんよりもお兄さんの奥さんが義父母の面倒を見る事が多くなると思います。勿論、お兄さんの奥さんが家事をしなくちゃいけませんよね。そしたら奥さんも義父母も気を使う事になりストレスが貯まりそういう面から嫁姑って言うのが生まれるんですよ。
これが娘さんに頼ったら気を使うがないしストレスも貯まりませんよね。お兄さんよりも娘さんの方がこういう場合は同居したいって言う気持ちが強いと思うしこんな事を言ったらあれですがのぶさんにご両親が居ないから余計に頼っている部分もあり奥さんも同居って気持ちが強いと思うんです。そして娘さんって言うのはやっぱりご主人の両親よりも自分の両親なんですよね〜入る墓は違ってもやっぱり自分の両親なんですよ。
例え義父母がのぶさんに良くしてくれてもマスオさん状態になるのは
義父母が生きている間は一生、面倒を見ないといけないと言う考えでいないといけませんよ。
良くしてくれても結局は他人なんですから同居したら気を使う事も多いと思います。
でも私はこういう場合は同居をするしかないんじゃないかな〜って思います。やっぱり女としての考えですよね。私が奥さんの立場だったら同じだったと思います。

■てつさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ