i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.49407
パタンナー
2008/01/19 02:54:21
叱られ屋さん 男性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.240609
けぃちさん
2008/01/23 00:08:18
女性 20歳
コメント:
まずパタンナーについて今一度説明します
服を『立体』と考えると、パターンってのは『平面』です。パタンナーとはファッションデザイナーが考えた服(立体)をパターン(平面→平面製図)にする人(職)です。

大体パタンナーはアパレル大企業で『専門職』として採用するのが主で、小さい企業や縫製工場ではパタンナー職で採用されます。
就職試験ではパタンナー職(デザイナー職も)は実技試験で一つ作品を作るという企業があります

どんな仕事をするか、説明で書いた様にパターン(型紙)をつくるのですが、パタンナーはアパレルCADを使えなくてはパタンナーは勤まりませんし、服飾の専門学校・大学・短大でパターンメーキングや服飾の専門知識を学ばなくてはちゃんとしたパターンは作れません。
パターンメーキング技術検定を受けて合格するとちょっと有利ですね。ちなみにパターンメーキング技術試験(3級)の合格率は大体6割くらいです。

将来性は…どうかはわかりませんけど、既製服のお直しとか普通に出来るようになりますから、得だと思います。

こんな感じですが、どうでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

パタンナー
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ