i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.49234
境界性人格障害では
2008/01/17 00:00:54
壊れ者さん 女性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.237914
謎の土星人さん
2008/01/17 01:25:49
男性 38歳
コメント:
自分で自覚があるなら、必ずよい方に向かうと信じて下さい。

私の友人で、間違いなく境界性人格障害ではないかという人物がいました。

アウトドアサークルの仲間だったのですが、感情が高ぶるとのぼせてしまったりして倒れる事もありました。本人は冷静な時には何故腹がたつのか解らないような事にキレまくってました。最後は自分でおかしい事を言ってる自覚があるにも関わらず、感情がそれを許さなかったようで「わしはみんなと仲よくしに来たんじゃ〜!」と絶叫しながら周りの人に殴りかかりました。

一旦火がつくとコントロールが着かなくて、遊び仲間に会社の上司に言うべき文句を言ったり、頭が冷えてからも殴った相手ではない人に謝ったり支離滅裂でした。

私達の遊び仲間には、たまたま医療関係者が多かったから境界性自覚障害と気が付きましたが、普通ならただの危ない人で終わっていたと思います。

今の生活の問題点や不満を理解してくれる人が身近にいますか?おもいっきり発散する場はありますか?生活の中でのんびり生き抜きの場はありますか?家族は責任を共同負担してくれてますか?(分担ではありません。)

多分多くが「NO」ではないでしょうか?まずは旦那様に理解してもらうのがよいのですが、いきなりは無理でしょうから共通の友人や兄弟等から理解を深めてもらうのがいいかも知りません。

まずは、貴女自身がこの病気のメカニズムを理解する所から初めては如何でしょうか?診療内科より大学病院等にカウンセリング専門の心理研究所を薦めてもらう方がいいかも知れませんよ?

頑張らなくていいから、自分を責めるより「何故?」を大切にして下さい。
▲一番上へ

i-mobile

境界性人格障害では
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ