i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.49102
Z会
2008/01/15 16:42:21
あやさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.243015
イングリッシュマンさん
2008/01/27 01:01:52
男性 18歳
コメント:
塾、予備校に行くこと自体効率が悪いと言えます;
全ての塾がそうとはいいませんが、
塾、予備校は講義ですよね。
ですから、自分で問題集を解いて解説を読んで理解して、自分の力にするという過程は、
予備校(塾)で講義を聞き、問題を解き、講師から解説を聞くという過程より、
はるかに早く、効率が良いです。
あと、問題集や参考書は必ず基礎〜センターレベル〜大学入試レベル〜…と、基礎から順番にやってください。
絶対です。
そして1つの参考書を買ったら必ず完璧にしてください。
1回やっただけじゃだめです。
何回もやってください。
必ず力がつきます。

まずは今の勉強時間に、英語の比率を多くしてください。
そしてある程度(センターレベルや、自分の目標とする大学の少し前あたり)になったら、だんだん英語の比率を下げてください(例えば、今日は長文1題だけやって、あとの3時間は数学と古文をやって、寝る前に日本史をやろっかな…とか)。
こんな感じです。

▲一番上へ

i-mobile

Z会
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ