i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.48885
対処法は…?(長文です。)
2008/01/13 14:33:49
ルンナさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.235680
ポリさん
2008/01/13 15:44:10
女性 35歳
コメント:
やはりご主人は協力してくれていないのですね。
多分そうではないかと思いました。

日本の男というのは自分の親の事なのに、面倒な事は全て妻に
押し付けて、仕事が忙しいだの何だのかこつけて逃げるんですよ。

こういう家庭はすごく多いと思います。
全くどうしようもないですよね。

こういう人に限って、自分(旦那)が将来年老いた時、
身体が不自由になり、人の手助けが必要になるんですよ。

かつて非協力的だった夫が、妻の援助を受けられるかどうか、
それは、これまでの夫の妻に対する心向けで決まりますよね。

話が横道にそれましたが、義理母の認知はかなり進行しているものと
思われるのですが、何とか義理父から施設に入所するよう手続きが取れない
ものでしょうか。

このままでは貴女も心身共に参ってしまうと思うんですよね。
やはりここまで来ると第三者の力を借りないと、身内だけでは
限界があると思うのです。

世間一般でも親の介護に心身共に疲れ、最悪の結果を招く場合も
有るようですし、何とか専門介護の力をお借りした方がいいと
思います。

それにしても旦那の「何の為に家にいるんだ」というのは
あまりにも酷い言葉ですね。
私なら絶対に許せないです。
義理母の面倒を放棄してしまうかも知れません。

一切どんな事が有っても、夫に協力しようなどとは
思えなくなりますよね。
▲一番上へ

i-mobile

対処法は…?(長文です。)
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ