指名して相談
NO.48543
●カリス
2008/01/09 08:08:16
・柚木さん
女性 20歳
への返信
NO.233611
●・カリスさん
2008/01/10 01:14:23
男性 27歳
コメント:
いや夏場だけじゃなく、春にも秋にも潜んでるよ☆
ただ、夏場が1番そういう所に潜んでるって感じかな☆
チッチッチッ(笑)柚木は解ってないなぁ〜(笑)野池こそバス釣りの基本だよ♪
むしろ、有名なスポットより野池は未知なる場所だから、思いがけないバスが釣れたりするからね♪
フィールドも様々で「川」「リザーバー」「ダム湖」「自然湖」「野池」とあって、場所によっては水質がクリア(綺麗)な所とマッディー(濁りが入った水)とあるから、小まめにルアーやルアーのカラーをチェンジしなければならないからね♪
ミノーを知ってるとはなかなかやるな柚木(笑)
ルアーは大きく分けて二つあるんだ♪
まずはプラスチックや樹脂で作られた「プラグ」☆もう一つがゴムみたいな「ワーム」と分けられるんだ♪
「プラグ」の種類には「トップ」「クランクベイト」「ミノー」「バイブレーション(メタルバイブ)」「スピナーベイト(バズベイト)」とまだまだ沢山あるけど、これが基本プラグでこれからまたかなり細かく枝別れして行くんだ♪
「ワーム」も同じく色々あるけど説明を省くね(笑)
で、バス釣りは一人一人の個性やスタイルがよく表れて、俺のスタイルはガンガン「プラグ」で攻めるタイプ☆
得意技はラン&ガンなんだ♪
リールも2種類あって、「スピニングリール」と「ベイトリール」ってあるんだ♪
「スピニングリール」は主に軽量なプラグ(ミノー)やワームを使用する時に使うリールだね♪
それに代わって「ベイトリール」は重たいプラグやパワーフィッシングに使われるリールなんだ♪
もちろんロッド(釣竿)もスピニング用とベイト用で分かれてるよ♪
スピニングは繊細な技術やアプローチが必要なスタイルで、魚の活性が悪い時に使用したり、プラグで出なかったバスに対してフォローで使用するね♪
ベイトはパワーフィッシングでキャスト(投げる事)の技術もいるし、バスにプレッシャーをかけずに釣るテクニックがいるね♪
あとはベイトはスピーディーな釣りでスピニングはスローな釣りスタイルと覚えておけばいいよ☆
俺が好きな釣りブランドは「Ever Green」っていうブランドでそこの伝説のプロアングラー「菊元 敏文プロ」が大好きだよ☆
で、どこで俺は柚木を一本釣りしちゃったの?(笑)

■カリス
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ