i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.4599
鬱って??
2006/03/06 01:37:25
ともさん 男性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.33322
ホワイトさん
2006/04/09 03:32:42
女性 21歳
コメント:
ともさん、私が迷惑をかけていると言っている意味は、私の存在がともさんが自分の足で立って進んでいけるような強さを持つことを妨げているということなのです。私はともさんが前向きになって治療を始める勇気を持つことを前提に話してくれているなら、私の存在は意味のあるものかもしれませんが、今のともさんの返信からはそれから目を背けているように感じられます。誰しも自分の力で進むための強さを持つには一人一人のペースがあります。しかし、ともさんの場合はここで話して解決するものではなく、病を抱えている可能性が高いために治療を必要としている悩みなのです。だから、私を始めこのスレで返信してくれた方々は、治療の必要性を強調しているのです。ともさんの言う、治療を始める「いつか」とはともさん自身も今はまだ見えていないのですよね? しかし、その「いつか」までにまた大きな発作が起きない保障はどこにもありませんし、鬱の症状が進まないとも私は医師ではないので判断できません。実は、中学生の時に同級生の友達のお母さんが持病のテンカンの発作で仕事中に亡くなりました。テンカンの発作は薬で抑えられるため、そのお母さんは服薬をしていなかったことから死に至ったのではと思います。ともさんのこれまでに起きた発作の程度は分かりませんが、テンカンとはそれほど気をつけなければいけない病気なのです。また、鬱病も症状が重くなると自殺の恐れもあります。恐ろしいことを言って申し訳ありませんが、本当のことなので、だから私はずっとともさんに投げかけているんです。ともさんは中学生の頃から鬱のような症状に悩まされているのだから、そろそろ自分の体を助けてあげて下さい。 また、ともさんは前に自分が鬱の可能性が高いと分かった今、このスレは意味をなくしているということや、自分が治療しようと思えた時に色々聞きたいと 言われましたが、では私がこれまで説明したりともさんに投げかけてきたことは意味のないことだったのでしょうか? 私の一方的なもので、ともさんはここで解決策を見出すことよりも辛い状況を誰かに聞いてもらうことが一番の目的なのですか? ともさんの苦しみは痛いほど分かります。しかし、その苦しみを抱えながらもそこから抜け出す意志がなければ状況は何も変わらないのです。
▲一番上へ

i-mobile

鬱って??
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ