i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.45729
軍人について
2007/12/03 19:35:13
桃子さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.218054
水月さん
2007/12/04 13:00:30
女性 25歳
コメント:
身内に自衛官がいますが、国家公務員と言っても名ばかりで(正式には特別職国家公務員)、給料だってバカ高いわけではありません。宿舎内で生活すれば自由になるお金は増えますが。
戦争は軍隊が起こすのではありません。一部の権力と欲にとらわれた人達が、軍隊を戦争に使うのです。直接的にはイコールではありませんが、軍隊に反対する人にはそれが同じに思えるのかもしれませんね。
軍隊に反対する人達は、何かあったときに誰に自分の国を守ってもらうのでしょう。莫大な金を払っているからアメリカに守ってもらえばいいという意見を聞いたことがありますが、それっておかしいですよね。自分の国のことなのに。
戦争に参加しないとしている永世中立国には強固な軍隊が存在します。同盟国がないので、有事の際に自分たちだけで国を守らなければならないためです。軍隊は戦争を起こすものではなくまずは国を守るものではないかと、自分は思います。ときには戦争に利用されることはあっても。

余談ですが。
吉田茂元首相が防衛大学の卒業式で述べた有名な言葉があります。
訓練も辛く、国民から厳しいことを言われたりもするだろう。しかし自衛隊が頼りにされるのは戦争や災害に巻き込まれたときであり、日陰者であるのは国が平和であるこての証である。どうか耐えて頑張ってほしい―こんな感じの言葉です。
初めて聞いたとき、すごく考えさせられました。とても重く、深い言葉だと思います。

では、長くなりましたがこの辺りで。
▲一番上へ

i-mobile

軍人について
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ